英会話にかぎらず、私たちの会話は、「聞く」そして「話す」という双方向のやりとりでなりたっています。
このやりとりは、すべて音を通じて相手に伝わることになります。
会話は、音でしか伝える手段はなく、この音が会話にはとても重要であることはいうまでもありません。
英会話について言うと、一番重要であるこの音について、日本人はトレーニングする機会がまずありません。学校での授業でも教わった記憶はほとんどありません。(日本の英語教育の目的がそもそも英会話に主眼がおかれているわけではないのでしかたがないのかもしれません)
日本の英語教育は、受験や読み書きをできるようにするため⁈
これまでの高校や大学受験では、英会話が試験の対象になることはまずありません。そのため、私たちが中学校から習う英語は、受験を見据えた、読み書き中心の英語ということになります。
そのため、英会話をできるようにするための教育の目的とは異なると考えてよいと思います。
また、英会話で必要な発音や音について教わりたくても、日本で英語教育のみを受けた生粋の日本人である英語教師では、現実的に教えることに難があるのではないでしょうか。(外国人が日本人に日本語の発音を教えるようなものです。)
海外生活がながく、ネイティブと遜色ない帰国子女でもなければ、なかなか教えることは難しいと思います。
英会話できない最大の理由は「音のギャップ」
英会話で使われる音を知らないまま、英会話に臨むとどういうことが起こるかというと、
「英語を読むことはできても、話すことができない。」
ということになります。
もっといえば、英語や英文をテキスト文字として、目で意味は理解はできても、英語の発音ができないため、聞き取りも満足にできず、話すこともできないという悪循環におちいってしまうことになります。
英会話では、「日本人がイメージしている音」と「実際に聞こえる音」との間にギャップが生じるため、会話が日本人の頭のなかで成立しなくなってしまうのです。
従来の英語教育を決して否定するものではありませんが、英会話ができるようにするためには、この音のギャップをなくすトレーニングを積まないかぎり、解決は難しいと思います。
「音のギャップ」をなくすトレーニング
英会話では、正しい英語の音として理解していないと、言葉が聞き取れないし、その音の意味が頭のなかでひもづけされていないと、何をいっているのかわからないということになります。
さらに、英語独特の特徴(例えばアメリカ英語の特徴)を理解しておく必要があると思います。
その例をいくつか紹介しますと
などなどです。
これらの、ちょっとした発音をするときの特徴(ルール)を頭にいれておくだけで、ずいぶん聞き取りのスキルアップにつなげられます。
自分の頭に入っている発音と、耳から入ってくる発音(ネイティブの発音)が違っていると聞き取れません。
そこで、ネイティブはどのように発音するのか、以下のような基本的なポイントを覚えてトレーニングしてみましょう。
連 結:子音と母音が並ぶと連結する。
脱 落:子音と子音が並ぶと手前の子音が聴こえなくなる。
寸止め:その子音を発音する口の格好のまま、発音せずに終わる
このようなポイントをおさえてトレーニングし、自分の頭のなかにネイティブの発音をインプットしてしまうのです。
かなり、英語の聞き取りができるようになってきます。
私が言うより、ネイティブの先生が作っている動画、
YOUTUBEチャンネル「ニック式英会話」の「この英語聞き取れる?(#1~)」をご覧になってみてください。
ニック先生が、いままでもやもやしていた発音の悩みを一気に解決してくれます。
私の場合、NOVA英会話スクールの教材で、10時20分前を英語では、何回聞いても「トウェニィ ダ テン」としか聞き取れず、toが「トゥー」ではなく「ダ」と聞こえることにずっと違和感を持っていました。
tはDのような、ラ行のような音になることや、toが「タ」となったり、「ダ」と発音することが多いとわかったのも、つい最近のことです。
このシリーズは、ほんとに「目からうろこ」の無料動画教材ですので、ぜひ、チャンネル登録してご覧になってみてくださいね。